 
		 
		MOF(Meilleur Ouvrier de France=フランス国家最優秀職人)は、フランス文化を担う最も優れた継承者たるにふさわしい高度な技術、知識を持つ職人にのみ授与される称号。フランス労働省の主催で業種ごとにコンクールが行われている。称号の授与は大統領官邸で行われ、その栄誉は日本の「人間国宝」に相当。社会的にも大変高い評価を受ける。

ご愛顧いただいている皆様に特別なお知らせ


 
		 
		MOF(Meilleur Ouvrier de France=フランス国家最優秀職人)は、フランス文化を担う最も優れた継承者たるにふさわしい高度な技術、知識を持つ職人にのみ授与される称号。フランス労働省の主催で業種ごとにコンクールが行われている。称号の授与は大統領官邸で行われ、その栄誉は日本の「人間国宝」に相当。社会的にも大変高い評価を受ける。
 
		1961年仏イヴリーヌ県生まれ。名だたる老舗ショコラトリーで活躍後、2004年MOFショコラティエを取得。2006年に独立し、モンブリゾンにアトリエ兼1号店を開設。2009年にはリヨンに2号店、2014年にはアンドレジュー=ブテオンにアトリエ兼3号店をオープンした。2012年、CCC (フランスで権威あるチョコレート愛好家協会)の品評会にてフランス最高峰のショコラティエ12名に選出され、その中で最高位の「5タブレット」と「アワード」を受賞。ショコラ界で知らない人はいない重鎮と称賛されている。
ブティック所在地
モンブリゾン店:33, rue Tupinerie, 42600 Montbrison, France
					リヨン店:27, rue Tupin, 69002 Lyon, France
					アンドレジュー=ブテオン店:12, rue Jules Védrines, 42160 Andrézieux-Bouthéon, France
 
			 
			 
		1964年仏ニース生まれ。数店のミシュランレストランでシェフ・パティシエを務めた後、製菓学校の講師や製菓関連企業の商品開発に携わる。2004年MOFショコラティエを取得。2007年よりカンヌ郊外のアトリエに拠点を置き、最高級ホテルなどにショコラや焼菓子を提供。2021年、自宅からほど近いヴァルボンヌに1号店となるブティックをオープン。2019年にはカンヌに2号店をオープンした。ショコラ作りでは柑橘系の素材を得意とし、 "柑橘の魔術師"とも称される。
ブティック所在地
ヴァルボンヌ店:11, rue de la République, 06560 Valbonne, France
					カンヌ店:3, rue Fontaine, 06400 Cannes, France
 
			 
			 
		1976年仏アヴィニョン生まれ。18歳からフランス各地のパティスリー・ショコラトリーのもとで修業を積む。2002年アヴィニョン郊外のシャトーナールに自らのブティックをオープン。2011年MOFショコラティエを取得。2015年CCC (フランスで権威あるチョコレート愛好家協会)の品評会にて「アワード」を受賞。2019年、フランス政府より優れた技術を持つ企業に対して与えられるEPV(無形文化財企業)にブティックが認定。故郷を愛する地元密着型のショコラティエ。
ブティック所在地
6, cours Carnot, 13160 Châteaurenard, France
 
			 
			 
				1974年生まれ。愛媛県出身。岡山商科大学卒業後、中国・上海に渡り中国語を学び、上海にて買付け業務に携わる。その後、フランス・ボルドーに移住し、自ら通訳として有名シャトーを毎日訪問し、ワインの知識を深める。フランス・ワイン文化普及の功績を認められ、2014年6月にボンタン騎士団、翌年2015年6月にはサンテミリオン騎士団、さらに2022年11月にはシャンパーニュ騎士団と、名誉ある称号を授与される。
毎月お届けする
ショコラ&シャンパーニュのご紹介
 
					 
					 
				トリュフ・ショコラ ナチュール&シトロン
各9粒
2つの個性を楽しむ、
フランスの冬の風物詩ショコラ。
ころんと可愛らしいショコラの中に閉じ込めたのは、リッチにとろけるガナッシュクリーム。ビターなカカオの奥深さと上品な甘さが調和する〈ナチュール〉、バニラと黒胡椒のアクセントが香るレモン風味の〈シトロン〉をお届けします。
ブルジョワ 
ブリュット・トラディション
地元で一目置かれる実力派メゾン、「ブルジョワ」が手掛ける1本。アーモンドやブリオッシュを彷彿とさせる、ふくよかで香ばしいニュアンスが魅力です。
 
					 
					 
				コフレ・エスカル・グルマンⅠ
12粒
一粒に宿る、アヴェッカー氏の旅と
インスピレーション。
アヴェッカー氏がショコラティエとして訪れた、世界各地の風土と素材をショコラに投影。福岡は黒ごまと抹茶、ムンバイはチャイマサラ、香港は花椒など、それぞれの土地で出会った記憶をショコラ一粒一粒に映し出しました。
フィルベール 
アンヴィタシオン
個性豊かな1級畑を所有する「フィルベール」が、複数のヴィンテージを継ぎ足すソレラ・システムを用いて醸造。石灰岩とチョーク質土壌が生む、奥行きある味わいの1本です。
 
					 
					 
				ビーユ<ナッツ&コンフィ>
約160g
気づけば次の一粒へ。
魅惑の味わいに、やみつき必至。
こだわりのナッツ、オレンジとジンジャーのコンフィを、それぞれ丁寧にショコラでコーティング。香ばしくザクザクとしたナッツ、ほんのりと甘いコンフィがショコラと重なり、シンプルながらも素材の個性が引き立つ、抜群のバランスに仕上がっています。
ヴレ・アンスタン・プレジール 
イナ
シャルドネの名産地、モング―村で誕生したメゾンが手掛ける1本。果実のジューシーでフレッシュなニュアンスと、クリーミーな質感と厚みのあるボディを持ちます。
 
					 
					 
				赤いフルーツのショコラアソート
15粒
赤系果実と上質なカカオが奏でる、
麗しのハーモニー。
カシスやラズベリー、チェリーなどの赤系果実を使用して仕立てたショコラ。果実の甘酸っぱく爽やかな酸味を、コク深いショコラがやさしく包み込みます。一部にはスミレとバラの花をあしらい、上品な彩りを添えました。
ルクレール・モンデ 
トラディション
自家製の肥料を使用するなど、こだわりの土壌づくりを行うメゾンが生み出した1本。熟した黄桃やアプリコットのアロマに、ナッツやスモークを思わせる香りを感じられます。
 
					 
					 
				コフレ・モン・アムール
12粒
見た目にも味にも恋をする、
ときめき溢れる極上コフレ。
“モン・アムール=私の恋人”をイメージして作った、見た目も可愛らしいアソート。シンプルなカカオ豆のガナッシュから、トンカ豆やジンジャーなど斬新なフレーバーまで、個性豊かな一粒が恋のように心をときめかせます。
ミシェル・リッティエール 
レゼルヴ
権威あるワイン評価誌『ギッド・アシェット誌』で1ツ星を獲得した、メゾン自慢の1本。丁寧なブドウ栽培から生まれる、リッチでふくよかなボディが印象的です。
 
					 
					 
				オランジェット
約150g
素材を活かし、極めた名品。
ベル氏の傑作ショコラ。
ネーブルオレンジの皮を数日間かけてシロップに漬け込んだ後、香り高いダークショコラをまとわせました。さらに、スライスアーモンドをアクセントに効かせています。ジューシーで爽やかな味わいに、ビターで香ばしい余韻が心地よい仕上がりです。
ブリオ・ルニック 
トラディション
フランス発の美食ガイド『ゴ・エ・ミヨ』に長年掲載されているメゾンが手掛ける1本。赤系果実のアロマに、スイカズラのような白い花の可憐な香りが重なります。
 
					 
					 
				キャラメルサブレ コーヒー
16枚
大人気のサブレから
待望の新フレーバー登場。
ザクザク食感のサブレにコーヒー風味のキャラメルをのせ、ミルクとダークのショコラでコーティング。重厚感たっぷりの濃厚なサブレに、コーヒーのほろ苦さが絶妙にマッチ。1枚で満足感のある至福のショコラです。
モンミロン 
アルモニー
洋梨や蜜の多いリンゴのアロマに、レッドチェリーやベリー、白い花のノートがやさしく広がる1本。石灰を思わせるミネラル感もあり、フレッシュな印象をもたらします。
 
					 
					 
				コフレ・エスカル・グルマンⅡ(12粒)
12粒
世界各地の記憶を、
ショコラに閉じ込めて。
アヴェッカー氏が仕事で訪れた都市をイメージしたアソートの第2弾。北京はキンモクセイ、シドニーはユーカリ、ヘルシンキはリコリスなど、珍しい素材を多数使用。卓越した感性と技で、各素材を唯一無二のショコラへと昇華させています。
ローラン・ロネイ 
トラディション
『ギッド・アシェット誌』では毎年のように掲載され、2ツ星を獲得した実力をもつメゾンの1本。白桃や熟した洋梨のアロマにドライフルーツのニュアンスが重なり、複雑な印象です。
 
					 
					 
				ボワット・プラリネ(16粒)
16粒
ナッツの魅力、ここに極まる。
究極のプラリネセレクション。
高品質なナッツを贅沢に使用した、プラリネだけの特別なアソート。王道のアーモンドやヘーゼルナッツはもちろん、ココナッツなど個性豊かな味わいも揃えました。芳醇な香ばしさとともに、一粒ごとにプラリネの奥深さと出会えます。
シークレットシャンパーニュ
お届けするシャンパーニュは、お届け月の前月にお知らせいたします。
 
					 
					 
				アグリュム・コンフィ・オ・ショコラ
約120g
南仏の風運ぶ、
柑橘とショコラの甘美なる共演。
ダークショコラに包まれているのは、レモン、オレンジ、マンダリンの3種の柑橘コンフィ。コトコトと丁寧に煮込み、みずみずしく柔らかな食感に仕上げています。“柑橘の貴公子”と称されるカンプリニ氏だからこそ生み出せる、果実の魅力溢れるショコラです。
シークレットシャンパーニュ
お届けするシャンパーニュは、お届け月の前月にお知らせいたします。
 
					 
					 
				旅するショコラシリーズ
12粒
世界を旅するように味わう、
ショコラで巡る冒険。
世界各国の素材をショコラに仕立てた、ブティックの人気シリーズ。メキシコはとうもろこしのプラリネ、モロッコはミントティーのガナッシュ、エクアドルはカカオニブのプラリネなど、ショコラで巡る世界旅行へご招待します。
シークレットシャンパーニュ
お届けするシャンパーニュは、お届け月の前月にお知らせいたします。
 
					 
					 
				ブール・キャラメル
16粒
カリッ×トロリ。
ミルキーな一粒の誘惑。
果物やコーヒー、バニラなどのフレーバーをなめらかなキャラメルに。カリッとしたショコラの中に閉じ込め、食感のコントラストを生み出しました。五感をくすぐる繊細で上質な味わいは、口にするたび心をほどいてくれます。
シークレットシャンパーニュ
お届けするシャンパーニュは、お届け月の前月にお知らせいたします。
 
			ワイン講師 林 麻由美氏 ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」
ワイン総合コンサルタント&ワインエデュケーター。ワイン講師並びに講演、ライター、オークションハウスのアドバイザーと、ワインを総合的にプロモートしている。活動内容はSNSでも紹介中。
航空会社で国際線ファーストクラスを15年以上担当、世界65カ国以上を回る。星の数ほどのワインや人々に触れるうちに、「美味しい食卓」が一瞬にして繋いでしまう人の縁の素晴らしさに感動。その経験を生かし、東京のワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」や「シンワ・ワインオークション」などさまざまな企業で、ワイン愛好家のためのセミナーやソムリエの育成、ワインと食のライターを行っている。
J.S.A.認定シニアソムリエ、WSET Level 3、パシフィック・ノースウェストワイン認定スペシャリスト、SAKE DIPLOMA、日本酒利酒師、コマンドリー・ド・ボルドー東京評議員、Shinwa Wine Auction顧問、サクラアワード常任審査員、シャンパーニュ騎士団シュヴァリエ、クージヌリー・ド・ブルゴーニュ、ラ・シェーヌ・ド・ロティスール協会・上級ワイン教育者
最高級ショコラ&
シャンパーニュ頒布会の
4つのオススメポイント
 
	 
        
この頒布会の「ショコラ」は、私たちが思い浮かべる「チョコレート」とは全く別物。フランス国家が認めるMOFショコラティエが、1つ1つ丁寧に造り上げる一級品です。世界各国から秀逸な素材を厳選し、テロワールにこだわりぬいたカカオで包み込みます。口どけの良いさらりとした舌触りのショコラの間から、果実、植物、スパイスが何層にも香りや味わいを生み出し、まるで交響曲を奏でているかのようです。
そして、素晴らしいのはシャンパーニュとのマリアージュ。 ショコラ1つ1つの個性に合わせて選び抜かれたシャンパーニュは、ショコラと見事に調和しています。
毎月送られてくるショコラは各月でテーマがあり、季節に合った香りや味わいをショコラティエが丹念に作り上げているのですが、 そのすべての要素にぴったりと寄り添うシャンパーニュがセレクトされています。 シャンパーニュ単体でいただいても、新たな発見や喜びが生まれる素晴らしいものばかりです。
「職人」「ショコラ」「シャンパーニュ」。 この3つの融合は、ショコラ好きだけではなく、シャンパーニュ・ラバーをも満足させることでしょう。